Homeニュースドライブ紀行→小松華功邸vol.6
小松華功邸(蕗窯)vol.6
おなじみの広河原 能見町。
今日はずいぶんご無沙汰している小松さんのところへ行ってきました。なんでも日本蜜蜂を飼いはじめたそうです。

この写真は久多から能見に抜ける峠にある標識?です。もうすぐ到着。
クロが お出迎え。
おぼえてる?

覚えてないような気がする。
さっそく 本日のメインイベント。
日本蜜蜂!
自作の巣箱に日除けも装備。

そっとふたを開けて
床部分も そーっと取り外し
自動車整備よろしく 地面に仰向けになって下から巣箱の中を覗きます。
目の前 数十cmの所に群がる蜂をじっくりと観察するそうです。

写真は驚きのポーズの小松さん。
「是非見てください!」 ということで仰向けになり そして撮影。
フラッシュ無しで撮ったので蜂の動きに付いていけません。 

しかし すぐ目の前にこれだけの蜂がいると迫力です。 というかちょっと怖いです。
観察している最中にスズメバチがやって来たので急いで撤収。
巣箱も元に戻し、スズメバチに備えます。

写真は巣の入り口を守る見張り役の蜂たち。
普段良く見るのは西洋蜜蜂でもうひと回り大きく 色も黄色いです。

この後スズメバチとの戦いが始まるのですが、残念ながら撮影は出来ませんでした。


蜜蜂を後にして5メートル先の草むらに移動。
こちら。

でも ただの草むらではないのです。
さて なんでしょう?

小松さんは先に分け入って地面をいじってます。


では私も・・・・
葉っぱを掻き分けると なにやら白いものが。
白い花です。
よーく見るとどこかで見た奴らです。
そうです。 ミョウガ でした。
ちょうど花が咲く時期のようです。
花が咲くともう食べ頃は過ぎたという人と、花の咲く時期が柔らかくて美味しいという人 色々です。
いくらでも取れそうなのですが、右手にカメラを持ちながらの収穫はこんなものでした。
小松さんは このバケツいっぱいに取っていました。年季が違うかも。
家の前の川でミョウガを洗います。川の水がきれい!
本当にきれいです。
川がある生活。
いいですね。
小松先生 仕事しなくていいのでしょうか。 (いつも押しかけては時間を割いていただき申し訳ありません。)
ということで夕飯まで頂く事になりました。
囲炉裏には立派なやかんが・・・。
有次さんが置いていかれたそうです。
有次?
高そー!
(10万円では買えないらしい)
と言ってる間に食事の準備が出来たそうなのでお言葉に甘えて・・・・
うな丼!
それに地域の野菜
おいしいです。

蕗の佃煮も美味。
いつも突然押しかけて色々お世話になっている 小松夫妻です。

小松先生の陶芸作品に興味のある方は夢庵までご連絡下さい。


過去の小松さんのページ
 陶芸家小松華功邸
 
陶芸家小松華功邸vol.2
 
陶芸家小松華功邸vol.3
 
陶芸家小松華功邸vol.4
 
陶芸家小松華功邸vol.5